京都市での小児矯正!取り外し可能な矯正器具とは?

小児矯正におすすめの取り外し可能な器具の種類

小児矯正においておすすめなのが、取り外し可能な器具です。取り外しが可能な器具にはいくつか種類がありますが、代表的なのが可撤式矯正装置とマウスピース矯正装置です。

可撤式矯正装置は金属のワイヤーを用いた矯正装置ですが、ママやパパが必要に応じて取り外すことができます。慣れれば子供自身でも取り外せるため、小学生や中学生などの子供にもおすすめです。マウスピース矯正装置は、マウスピースを用いた矯正装置であり、歯の上に被せる形で矯正していく装置のこと。取り外しが簡単であるため、子供が自分で矯正器具を取り外すことができます。

取り外し可能な器具のメリットは清潔に保てること

取り外し可能な矯正器具を選ぶメリットは、器具や口内状況を清潔に保てることがあります。矯正装置が取り外せない場合、食事も歯磨きも矯正器具を装着したまま済ませることになります。

しかし、矯正器具を装着したまま食事をすると、食べかすが装置のすきまに挟まってしまって不衛生です。また、装置を装着した状態で歯磨きをすると磨き残しが生じやすく、口内環境を清潔に保つことが難しくなります。虫歯や歯周病などのリスクを防ぐためにも、取り外し可能な器具はおすすめです。

取り外し可能な器具の日常生活での扱い方

取り外しが可能な器具を日常生活で使用する場合、基本的には食事の際と歯磨きの際は取り外しましょう。装置に汚れが付着してしまうのを防ぎやすくなると同時に、歯磨きの際にはより口内を綺麗に維持しやすくなります。

また、矯正器具が汚れてしまったときには、その都度洗浄することも大切です。水やぬるま湯などで丁寧に汚れを取り除いたうえで再度装着してください。なお、矯正器具を洗浄する際、熱湯をかけたりとすると変形や変質を招く場合があるので注意しましょう。

関連記事